おてて絵本
今朝、子ども達を園に送るために車に乗せたら。
ナーがターに頭づきをしていたので
『全く そんないじめんなよ~』って私が言った。
しばらく考えた風のナー。
ナー『おかあさん、おかあさん ナーのこと すき?』
な、何をまたいきなり。
私『なんで?大ー好きに決まってんじゃん。なんでナーはいっつもそのこと聞くの?』
ナー『だって おかあさん これしちゃだめって いっつも いうから』
だって 頭づきはいかんだろうよ・・
今日で3歳6ヶ月になったナー。
よく自分のことを好きかと私に聞いてくる。
ターに嫌がらせをして、私がナーに「やめなさい」と言った後に多いかな。
典型的な愛情不足不安定。
もっとか。 もっと沢山の愛情表現が必要らしい。
母さんの課題だな。
朝の教育番組で「おてて絵本」というのがある。
この年頃の子どもはびっくりするほどに独り事、空想が上手なので
自分の両手を絵本に見立て想像でお話をする番組。
ナーもよくやります。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
最後の「だから勉強しれ」って方言だし(笑
この動画3つはつながっている話なのだけど
私にはさっぱり内容がわからない(笑
アンパンマンのお話には間違いなさそうだな。
お話している近くで旦那がゲラゲラ笑っています(苦笑
夕べも「おてて絵本」の読み聞かせをたくさんしてもらいました。。。
ありがとう。



スポンサーサイト
2011-11-29(Tue)
ピアノのお稽古してみる?
「しょーしょーりき」ってなんだ?
ナーは音感がとってもいい。
教えてもいないのに私のキーボードでドレミファソラシドを耳で確認しながら弾いていたくらい。
私『ナー? ピアノのお勉強してみる?』
ナー『うんっ!してみたい!』
私『そっか。じゃぁ 先生が「こうしてね」って言ったらちゃーんと言う事聞ける?』
ナー『(とっても長く考えてから)・・・わたし ・・あかちゃんだから できない』
ガクッ(笑
そうきたか(笑
脳細胞が活発な3歳4歳にピアノのお稽古をすれば頭のきれる子になるんだけどなぁ。
近くに優しく教えてくれるらしいピアノ教室があります。
しかも月々5000円。
私は7500円のところに通ってたのにな。
いい所を伸ばしてあげたいんだけどな~。

ナーは音感がとってもいい。
教えてもいないのに私のキーボードでドレミファソラシドを耳で確認しながら弾いていたくらい。
私『ナー? ピアノのお勉強してみる?』
ナー『うんっ!してみたい!』
私『そっか。じゃぁ 先生が「こうしてね」って言ったらちゃーんと言う事聞ける?』
ナー『(とっても長く考えてから)・・・わたし ・・あかちゃんだから できない』
ガクッ(笑
そうきたか(笑
脳細胞が活発な3歳4歳にピアノのお稽古をすれば頭のきれる子になるんだけどなぁ。
近くに優しく教えてくれるらしいピアノ教室があります。
しかも月々5000円。
私は7500円のところに通ってたのにな。
いい所を伸ばしてあげたいんだけどな~。

2011-11-16(Wed)
初めてのジェットコースター
天気の良かった昨日。。。
秋田の大森山動物園へ行ってきました。
ナーが1歳半の時以来なので2年振り!
懐かしい動物達もそうだけど
昨日は隣の遊園地へも行ってみました。
そこでナー、初!ジェットコースターに挑戦!
乗る前は「こわい・・」と言っていたらしいが・・
遂に乗った・・!
下でターをオンブして待ってる私もドキドキ・・
さ~ 出発! あ~ 神様~ 神様~ ナーが無事でありますように!
ひゃ~~!! ナーの顔がひきつってる~~(笑
泣いてないかな・・ 失神してないだろうか・・ 心配です・・
終わったと思ったら もう1週ぐるんと回るんでした・・
お父さんと手をつないでおりてきたナー。
私『ナー!大丈夫だった?』
ナー『うんっ!だいじょうぶだった!』
どこか誇らしげに(笑
その後も
ナーが乗れる乗り物、全て乗せてきました。
・・・お陰でお財布カラカラになってしまったが(涙
たま~になので良しとしよう!
秋田の大森山動物園へ行ってきました。
ナーが1歳半の時以来なので2年振り!
懐かしい動物達もそうだけど
昨日は隣の遊園地へも行ってみました。
そこでナー、初!ジェットコースターに挑戦!

乗る前は「こわい・・」と言っていたらしいが・・
遂に乗った・・!
下でターをオンブして待ってる私もドキドキ・・
さ~ 出発! あ~ 神様~ 神様~ ナーが無事でありますように!

ひゃ~~!! ナーの顔がひきつってる~~(笑
泣いてないかな・・ 失神してないだろうか・・ 心配です・・
終わったと思ったら もう1週ぐるんと回るんでした・・
お父さんと手をつないでおりてきたナー。
私『ナー!大丈夫だった?』
ナー『うんっ!だいじょうぶだった!』
どこか誇らしげに(笑
その後も

ナーが乗れる乗り物、全て乗せてきました。
・・・お陰でお財布カラカラになってしまったが(涙
たま~になので良しとしよう!
最後に!
またまた昨日のターの寝付く前の様子(笑
2011-11-04(Fri)
八百屋さんごっこ
2011-07-20(Wed)
おねえちゃん きせでくいるー♪

ターのお風呂あがり。。。
ナー『おねえちゃん きせでくいるー(着せてあげる)♪』 って。
ターが私に助けを求めてるっぽいのがウケる(笑

ん~ 最後のここのポッチンがやりにくいなぁ・・・
[広告] VPS
赤ちゃんはよく動くからね、なかなか苦戦してます・・・
[広告] VPS
『だいじょぶっ』って自分に言ってんのか、ターに言ってんのか。
最後はゲボされてお姉ちゃんあきらめる(笑
今のナーは赤ちゃんのお世話をしたいだけではなくて
自分でボタンやポッチンを留められるようになったので やりたいだけ(笑
赤ちゃんのロンパースにあれだけのポッチンが付いていればワクワクするんだろうね。

こちらも面倒見がいいお兄ちゃんに→

2011-07-06(Wed)
元気に遊んどりますっ!
今日は仕事中、窓を開けると小鳥のさえずりと心地よい風が入ってきます。
この場所は車もあまり通らないのでお客さんも
『あ~ 平和だの。。。 落ち着く。。。』と。
そして一仕事終え、旦那に電話をしたところ、母をつれて新庄のヨークベニマルにいるらしい。
子ども達は大丈夫か?の確認電話ね。
私がアイスコーヒーを飲みながらまったり休憩中に
あの暴れん坊は・・・
2011-06-05(Sun)
ナーの3ヶ月

ナー専用の苺の鉢を買ってあげました。
毎朝、せっせとジョウロで水やりをしているようです。。。
赤い苺が実についたら、ナー、なんて思うだろう^^
ナーが生まれた時から携帯でも動画を撮っていたので
時間があるときには もっぱらナーが小さい頃の動画をみている。
きっと旦那も同じだと思う(笑
ちょうどターと同じ3ヶ月7日の動画をブラ~っと見ていると
[広告] VPS
ナー、こんな感じで寝返りしていた。
そして虫のように前へ進もうとしている(笑
その後、5ヶ月でハイハイして驚異的な成長ぶりだった。
ナーは、寝坊主なターとは比べ物にならないくらいの運動量だったもんな。。。
寝坊主も片方の肩はあげるようになったからそろそろだろうけど
まだまだ眠っているほうが気持ちーんだろうな。

2011-06-03(Fri)
イカの煮たやつ
2011-06-01(Wed)