技能五輪全国大会

先日、厚生労働省主催の技能五輪全国大会が千葉幕張メッセで行われました。
参加権利者は各都道府県職業能力開発協会予選を勝ち抜いた、
次代を担う23歳以下の青年技能者が日本一を競う。
電気溶接、左官、和裁など技術を要する41種目の技能大会。
その中にはもちろん私と同じ職業の理美容種目もあります。
昨年同様、美容師の卵である姪は今回も選抜メンバーに選ばれ全国大会でフルに頑張ってきたようです^^
結果は敢闘賞。
でもすごいじゃないのっ!!
これが姪が作った作品の数々です。

途中だけども、こんなのや。
私が若かりし頃に大会へ出させてもらった時の美容さんが作る技術では
この前に付いてるような花があると「おーーっ!髪で花を作ってる!」なんて感動していたっけな^^

大会へ向けての朝晩の練習の日々は技術やメンタルにぶつかってつらいけれど、
後々あの時の大会を懐かしくそして感謝できるようになるはず。。。
昨日はね、姪っ子、メダルを見せがてらお土産を渡しにきてくれました^^

来年は山形大会があるそうなので、あの子の母である私の姉を連れて応援に行こう。。
私も脳内に沢山の刺激を受けたいので^^
若い時の実績って
勝ちとったからといってこれから先は誰に褒められるものでも認められるものでも何でもない。
人間は忘れる生き物だから。
けれど
長く仕事をする上で自分自身の自信や励みになる。。。
常に「勝利」を胸にしまっておけて「だからもっといけるはずだ。。」と自分のモチベーションを上げられる。
大会って。。いいよねぇ。。

人気ブログランキングへ
2015-12-10(Thu)
ナナの夢物語
凄いですね~!!
ビックリ~!
いろんなヘアースタイルが作れるんですね。
ビックリ~!
いろんなヘアースタイルが作れるんですね。
ナナさん
姪はまだ20歳、21歳くらいなんです^ ^
ぱっと見、普段使いは出来なさそうだけど、1つ1つの技術を覚えると応用がきくのでアップスタイルなどとても上手でしょうね!知り尽くしていないと出来ない技です^ ^
ぱっと見、普段使いは出来なさそうだけど、1つ1つの技術を覚えると応用がきくのでアップスタイルなどとても上手でしょうね!知り尽くしていないと出来ない技です^ ^
コメントの投稿